大分市 SJKオートサービス

サブページメイン画像

  • HOME
  • 作業実績など (更新中)

作業実績など(更新中)

 【パワーステアリングモーターのダンパー交換】
今回の事例、Dで14.3万円が 当社では4.4万円!!
高額な修理をする前にぜひ相談下さい

走行中にカタカタ・コツコツという
最近のトヨタにあるある異音です

耳障りな異音の修理
コトコト・コツコツ・グォグォ・キュルキュル
って感じで聴こえる色々な音の原因は?
経年劣化や衝撃の影響などから
それぞれの部品から発する特有の音(通常は発しない)

今回は
電動パワーステのモータを伝達する樹脂製の歯車の様な
エレクトロニックダンパーという名称の部品が損壊してました
損壊(緑色の樹脂)した事によって本来無いはずの隙間が生じ
その隙間が原因で、ワダチの走行中では特に音がコトコトと大きく鳴ってました

【後談】パワステのダンパー交換、結構させて貰ってます
(実際の部品代込みの参考交換工賃(税込) ) 作業期間2日ほど
BZR(S)86 (T ) 28500円
20アルファード 33000円
70Voxy ヴォクシ33000円
40系プリウスα 44000円

 マフラー交換 90 スープラ

お客様の依頼作業で、マフラー交換しました

触媒以降が1本もので、長さが3mちょっともあります
写真(左)の様に台に乗せて外しました

今回は触媒も含めて、スポーツマフラーに交換
費用の方は27500円(税込) でさせて頂きました

 D:5 デリカ リフトアップ

・足回り周り交換
・アライメント調整
・1G締め
・光軸調整
・お預かり期間中の代車(燃料代は実費)
*追加作業:このモデルは、スタビリンクによってはリアスタビライザーに当たるので取付位置変更のブラケット加工が必要になります。 購入時、ご確認下さい

上記の作業一式
合計52000円(税込) にて (リアブラケット加工費込)

 JeepWrangler ジープ ラングラー 
Lift Up リフトアップ 

・足回り周り交換
・アライメント調整
・1G締め
・光軸調整
・お預かり期間中の代車(燃料代は実費)

上記の作業一式
合計44,000円(税込) にて

 JB64 ジムニー リフトアップ






・足回り周り交換
・アライメント調整
・1G締め
・光軸調整
・お預かり期間中の代車(燃料代は実費)

上記の作業一式
合計44,000円(税込) にて

 125ハイラックス
リフトアップ




・足回り周り交換
・アライメント調整
・1G締め
・光軸調整
・お預かり期間中の代車(燃料代は実費)

上記の作業一式
合計44,000円(税込) にて

 240Z (30Z LeftHand)
足回り・ボディレストア

現在入庫中(見学可能)
オーナーと一緒に色々補修作業中
・ボディレストア(錆穴補修・内装フロア周りFRP貼りなど)
・足回り(ショック交換など)

作業のこだわり

 ホイールを美しく (^^)

ウェイト貼りのこだわり!
(殆どの方には無用な一手間 (汗)
殆どの方は気にしない所の一手間です。
結果1割位ですが、これ決め手で当社に来て頂けてます
(感謝感謝です)

機械計測してウェイトを貼るのですが
機械通りに貼ると表から見える位置なので、、、
敢えて見え難い所に工夫して貼ってます
(自己満足で楽しんでます (笑)

 FRPグラスファイバー補修の巻

車は、356ポルシェ(レプリカ)
これは、フレーム周りを外した写真になります

部品が揃えば、一気に仕上げるのですが、揃わないので
長期戦で地道に隙間時間にちょこちょこ仕上げてます

写真に写ってるボディは、材質はまるっとFRP製です
エアロ補修の延長な感じで、作業も無事に終えました


FRP塗装は、塗装屋さん泣かせ
塗装がはじく...

原因は、成形品だと製造工程で必ず使う剥離剤!
その剥離剤が、油系だから塗装すると弾いちゃう

特に安いエアロは、安い剥離剤を使ってると...
余計に下処理に多くの労力が掛かるからです
結果、塗装費用も高くなる原因にもなります


購入する前に!!
(参考にしてください)
色塗りがある所の商品は、質は良く
逆にエアロだけ売ってる所は、非常に怪しい
と、思っていて間違いないでしょう

LINE
お問合せ
お見積り